ゲーム紹介

【2月1日】京都市電開業記念日-線路と道路を書き込む【レイルロード・インク】

今日は何の日?

2月1日は、京都市電開業記念日です。

1895年2月1日、日本初の路面電車が京都の塩小路東洞院~伏見町下油掛間6.4kmで営業を始めた記念日。

初期には「電車の先走り」という小学校を卒業したばかりの少年を運転手の側に配置し、停車の度に前後の安全を確認していたようです。

その後、私が生まれる頃には、この頃の路面電車は廃止されていたものの、京都は未だに嵐電などの路面電車が残る土地となっています。

今日はそんな電車にまつわるボードゲームで、自分で線路や道路をボードに書き込むレイルロード・インクを紹介したいと思います。

今日のボードゲーム

レイルロード・インクは、日本語版がHOBBY JAPAN様より販売されています。

このゲームには、書いて消せるプレイヤー専用のボードとホワイトボードマーカーが6組がセットで入っており、6人まで遊べます。

それ以外に、線路や道路といった絵が描かれたサイコロが4個+4個入っており、基本はこのうちの4個のみを使って遊びます。

代表者がサイコロを4個とも振り出た目に描かれた線路や道路を、描かれた形の通りに自分のボードに書き込みます。

イメージとしては自分の街に線路をひいたり、道路を舗装したりしていく感じで、マス目をどんどん埋めていきます。

4個のサイコロの分の道路や線路が引けたら1ラウンドが終わり、それを7回繰り返すこととゲームが終わります。

付属のあと4個のサイコロは拡張要素で、

ディープブルーエディション 川 湖
ブレイズレッドエディション 火山 隕石

と言った要素が追加できますが、慣れてから導入したほうが良いでしょう。

ゲーム終了後は他の街と繋げた数や一番長い線路や道路のマス目の数などが得点になり、その得点で競います。

綺麗に効率よく線路をつなげることが目的のパズルゲームではあるのですが、サイコロの出た目の形でしか線路を書けないのがもどかしいです。

途中で道が途切れていたら減点など、ままならないサイコロの目をどのように使うのか、自分のボードとじっくりと向き合うゲームです。